TOP
ハーブスリム
ボディメニュー
フェイシャルメニュー
痩身コースメニュー
冷却脂肪痩身
脱毛
リフレクソロジー
ブライダル
スタッフ募集
お客様の声
アクセス
ブログ
ご予約
TOP
ハーブスリム
ボディメニュー
フェイシャルメニュー
痩身コースメニュー
冷却脂肪痩身
脱毛
リフレクソロジー
ブライダル
スタッフ募集
お客様の声
アクセス
ブログ
ご予約
お問い合わせ
メニュー
メニュー
メニュー
お問い合わせ
コラム
TOP
>
コラム
2020年07月10日(金)
よく聞くお肌の「ターンオーバー」について✨
スキンケアについて調べたりすると、“ターンオーバー”という言葉が出てくると思います。
なんとなく聞いたことはあるけれど、お肌のしくみに関してはあまりよく知らないという方も多いのではないでしょうか?
毎日行っているスキンケアも、肌のターンオーバーと密接に関わっています!
肌のしくみ、ターンオーバーについてご紹介します✨
🔷そもそもターンオーバーとは❓
お肌は、肌表面から「表皮」「真皮」「皮下組織」の三つから成り立っています。
この記事を読む
2020年07月09日(木)
PCやスマホで酷使してしまう疲れ目ケア✨
仕事やプライベートでPCやスマートフォンを使うことがほとんどな現代の生活はどうしても目を酷使してしまいます👀💦
目の使い過ぎは目が疲れたと感じるだけでなく、他にも自律神経の乱れ、首や肩こり、頭痛にまで発展することがあります
そうなる前に疲れ目ケアをしていきましょう❗️いくつか疲れ目ケアの方法をご紹介します✨
①ホットタオル
ホットタオルを目の上(目を閉じた状態)に乗せて目の周辺の筋肉をほぐす方法です✨
即効性があり、血行促...
この記事を読む
2020年07月08日(水)
なかなかとれない疲れの原因
なかなか疲れが抜けない時ってありますよね💦
疲れの原因は様々ありますが、その中の一つに肝機能の低下が考えられます
肝臓の働きを知り、疲れを中から取り除いていきましょう!
🔷そもそも肝臓の役割って❓
肝臓は人間の体の中で一番大きな臓器です。
肝臓の一部が傷ついても、他の部分でカバーすることができる強い臓器でもあります
① 代謝機能
食事から摂取した栄養を、体内で必要なエネルギーに変える機能
② 解毒作...
この記事を読む
2020年07月07日(火)
湿気の悪影響と対策法
雨が続く季節になりましたね👀❗️
雨が続くと湿度が上がり、体がベタベタしたり、不快感を感じることがありますが、
高湿度の状態の状態が続くと体調不良や皮膚疾患、女性なら、生理痛、周期の乱れなどの症状健康にも影響が出てくることも👀💦
今回は湿気による悪影響と対策についてお話します✨
多湿が原因の不調に「冷え」と「自律神経の乱れ」があります
1 高湿度による冷え
私たちの体は、汗をかいて体温を調節しますが、湿度が...
この記事を読む
2020年07月03日(金)
ストレートネックの対処・改善法
スマートフォンやPCなどの見過ぎでなるストレートネックの方が増えていますが、
そもそもストレートネックとは、
本来緩やかな湾曲の首の骨が、負担のかかりすぎによりまっすぐになってしまい、顎が前に突き出したような姿勢になる状態のことをいいます💦
人間の頭は、”頸椎”と呼ばれる7つの首の骨で支えられています。
人間の頭は、成人で体重の約10%、約4~6キロといわれています。
頸椎はそんな重い頭を支えるため、本来緩やかな湾曲を持っているとされていま...
この記事を読む
2020年07月01日(水)
夏バテ防止対策❗️
今年の夏はマスクの着用もあるため例年より、暑さが感じられやすい夏になりそうですよね💦
そんな中少しでも暑い夏を乗り越えられるよう、基本的なことだけれどもとっても大切な夏バテ防止のための対策法をご紹介します✨
そもそも夏バテとは❓
夏バテとは、夏の暑さに身体が順応出来ずに現れる様々な症状を総称したもの。
私たちは、体温が上昇すると、発汗等で体温を下げようとします。
そのため多量の汗をかきやすく、水分やナトリウムやミネラルなど...
この記事を読む
2020年06月30日(火)
プロテインの選び方
プロテインと聞くと、「筋肉を増やすためのもの」といったイメージをお持ちの方が多くいらっしゃいます。
プロテインとは、普段食事から摂取している三大栄養素のひとつ『たんぱく質』のことで、たんぱく質は筋肉だけでなく、皮膚や髪の毛、爪などの体の材料となり、
酵素や免疫力の働きにも大きく関わるなど、人間にとって欠かせない栄養素です⭐️
筋肉をつける目的だけでなく、1日に必要なタンパク質を補う目的にプロテインを活用するのもおすすめです^ ^✨
1日に必要なタンパク質の...
この記事を読む
2020年06月27日(土)
辛いPMSの乗り越え方
毎月やってくるPMSの症状に悩まされている方もいると思いますが、PMSの症状は人それぞれで、
同じ人でも月によって違い、症状の種類は200以上と言われています👀❗️
PMS(月経前症候群)が重たくなる原因は❓
ストレス
急な環境の変化や、ハードワークによる緊張状態が続いた時など、ストレスがたまっていると、PMSの症状は重くなります。
食生活・嗜好品
タバコ、お酒、カフェインが入ったものを摂取する方は症状が重くなりやすいといわれています。バランスの...
この記事を読む
2020年06月26日(金)
飲みすぎはデメリットだらけなお酒の話
適度なお酒はリラックスや人とのコミュニケーションというメリットがあるかもしれません。しかし、行きすぎてしまうとデメリットが大きくなってしまいます。
健康や美容のためにお酒を飲みすぎることによるデメリットをご紹介します
①薄毛、肌荒れになりやすい
アルコールを体内で処理するには、ビタミンB群を中心に多くのビタミンを消費します。それによりビタミン不足になり、健康な肌や毛髪を作りづらくなっていきます。
②疲れやすくなる
アルコールの処理で...
この記事を読む
2020年06月24日(水)
舌の状態で健康チェック✅
疲れを感じたら口内炎ができるように、口の中には体調の変化が表れやすく、東洋医学では「舌は内臓の鏡」といわれ
「未病」の状態をチェックするときに「舌」で判断します
舌は代謝が早く、前日の食事や睡眠で状態が変わることもあり、基本の体質を知るには、毎日同じ条件で舌をチェックするのが良く、
飲み物で染まりやすいこともあり、より正確にチェックするには、
朝起きてすぐ、歯磨き前に行うことがおすすめです✨
チェックするポイント⭐️
①舌の形...
この記事を読む
5 / 15
« 先頭
«
...
3
4
5
6
7
...
10
...
»
最後 »
ARCHIVES
月を選択
2021年1月 (5)
2020年12月 (8)
2020年11月 (6)
2020年10月 (4)
2020年9月 (6)
2020年8月 (6)
2020年7月 (12)
2020年6月 (17)
2020年5月 (27)
2020年4月 (35)
2020年3月 (1)
2019年12月 (3)
2019年11月 (5)
2019年10月 (6)
2017年11月 (1)
LATEST POST
2021年01月25日(月)
冬の乾燥対策〜インナーケア編〜
2021年01月22日(金)
実は痩せやすい❗️冬のダイエット❗️
2021年01月20日(水)
冬が旬の美容食材
2021年01月14日(木)
お正月太り改善方法
2021年01月06日(水)
🎍謹賀新年🎍
2020年12月27日(日)
お肌の乾燥に繋がるNG習慣
2020年12月25日(金)
年末年始、太らないコツ
2020年12月23日(水)
靴底の減り方で体のチェック
2020年12月23日(水)
唇の色で体調チェック✅
2020年12月17日(木)
理想のBMI値
CATEGORY
お客様の声
(1)
コラム
(124)
ニュース
(7)
ブログ
(141)