2020年12月11日(金)

おせち料理に含まれる栄養素❗️

 

お正月にいただくおせち料理の食材は、「縁起が良い」とよく聞きますよね。

それと同時に、様々な栄養素も豊富に含まれています✨
どのような栄養素があるかご紹介します✨

〇黒豆
一年間「まめ(まじめ)」に働き、健康であるようにと意味が込められている黒豆は、
ポリフェノールの一種であるアントシアニンが含まれています✨

アントシアニンは抗酸化作用や目の健康に関わります

 

〇数の子
子孫繁栄の願いが込められている数の子は、

他の卵と比べて、コレステロールやプリン体の量は少なく、体内のコレステロールの排泄を助けるEPA、DHAが多く含まれています✨

 

〇田作り
稲の豊作を祈る気持ち、五穀豊穣の願いが込められている田作りは、
小魚を田畑に肥料として撒いたことから名付けられました✨

疲労回復を助けるビタミンB1、カルシウムやマグネシウムなどのミネラル類が豊富に含まれています💓

 

〇海老
腰が曲がるまで長生きしようという長寿の願いが込められている海老は、

コレステロールや血圧の調整に関わるタウリン、抗酸化作用のあるビタミンEなどが含まれています✨

 

〇昆布 
「よろこぶ」の言葉にかけて、縁起がいいとされる昆布は

水溶性の食物繊維や、ヨウ素などの様々なミネラルが含まれています。
ヨウ素は、新陳代謝を助けたり、甲状腺ホルモンの成分になります✨

 

〇くわい
芽が出るから「めでたい」という意味を示すようになり、縁起物とされているくわいは

カリウムが豊富で、過剰なナトリウムの排泄を助け、むくみの改善や血圧の調整にも活躍します✨

 

 

ARCHIVES

LATEST POST

CATEGORY