2020年06月06日(土)

万病の元「冷え」の悪影響

万病の元といわれる「冷え」はよくないことはわかっていても冷えることによって、

どのような影響を及ぼすか詳しくご存知ですか❓

冷えの悪影響をしっかり知って、日頃から冷え対策をしていきましょう❗️

 

冷えると…

①末端冷え性の慢性化

体の冷えによって血流が悪くなります。

血流が滞り、毛細血管まで温かい血液が流れず、ますます手足が冷えてしまいます💦

また、人間の体は冷えると内臓を先に温めようとするため、血液は体の中心に集中し、末端の手足に十分に熱が行き届かず、手足の冷えが慢性化していきます

 

②老廃物が溜まり、肥満や生活習慣病の原因に

冷えで血流が悪くなると代謝が低下し、体内には老廃物が溜まりやすくなります。

また、お尻や太ももといった下半身に老廃物が蓄積されると、

「セルライト」という落としにくい塊ができやすくなります

肥満や生活習慣病の原因にも💦

 

③免疫力が低下する

体温が下がることによって、免疫力の低下に繋がります。

冷えによって疲労を感じやすくなったり、風邪を引きやすくなったりアレルギーといった病気や症状につながる可能性もあります。

また、がん細胞の生活しやすい体温は35度と言われています。病気を予防するためにも体を冷やさない生活を意識することが大切です

他にも、冷えによる肉体面の不調

・慢性的なだるさや疲労感
・むくみ
・肩こり、首こり
・顔のくすみ
・便秘・下痢
・不眠
・食欲不振

特に女性の場合は、体が冷えることによって生理痛が重くなったりもします

 

冷えによる精神面の不調

・イライラを感じやすくなる

・冷えによるだるさや頭痛、腹痛などの体の不調が続き、慢性化すると憂うつ状態や落ち込みやすくなることも👀💦

 

体を温めると…

・基礎代謝が上がり、太りにくい体に✨

・ストレスに強く、病気になりにくい健康な体に

・新陳代謝の活発

・エネルギーを消費する体になり、内臓脂肪の改善

・血行がよくなり細胞に十分な酸素と栄養が供給される👉美肌にも^ ^✨

・腸のぜん動運動が活発になり、便秘の予防

・記憶力低下予防

 

体を温めた方が健康的にも、ダイエット、美肌などいいことづくめです^ ^💓

冷えは普段の生活で改善されていきます✨

冷え性の改善方についてご紹介させていただいたのでぜひ参考にしてみてください^ ^

 

 

ARCHIVES

LATEST POST

CATEGORY