2020年04月25日(土)

知っておきたい「酸化」と「糖化」

アンチエイジングに関わる「酸化」「糖化」

老化(エイジング)を加速させる大きな原因が、体の「酸化」と「糖化」です。

酸化=「体がサビる」

糖化=「体がコゲる」という状態です。

この2つが、シワ・シミ・たるみなど老化に深く関わっています。

年齢を重ねてもフケている人、若々しい人、など見た目に大きな差が感じられますが、これは 体の酸化と糖化が影響しています。

老化スピードを遅らせるのに「酸化」と「糖化」をしっかり知っていきましょう⭐️

 

酸化とは?

むいたリンゴは、時間を重ねると茶色く変色します!

それが体にも同じことが起こっています。これが「酸化」で、体がサビている状態です。

錆びる原因は「活性酸素」です。

私たちは呼吸によって酸素を取り入れ、酸素は体の細胞すみずみまで届けられ、エネルギーを作っています。

その過程で、一部の酸素は、酸化力の強い「活性酸素」に変化します!

活性酸素は、体にとって全くいらないものではなく、

本来、体内に侵入したウィルスから体を守るのが役割です。

しかし、活性酸素が体内に増え過ぎると、活性酸素は攻撃力が強く、健康な細胞や血管まで傷つけ、体の内側を錆びつかせて(酸化させて)しまうのです💦

 

私たちは、活性酸素を抑えるための「抗酸化酵素」を持っていますが、

年齢を重ねるとその働きは弱くなります。

するとだんだん体が錆びやすくなり、シミやシワが増えるようになります。

 

⭕️活性酸素をつくる原因は、呼吸による酸素以外にも、

紫外線・喫煙・ストレス・排気ガス・アルコールの摂り過ぎ・食品添加物によって作られます。

体の錆びが蓄積すると、動脈硬化などを引き起こし、生活習慣病や病気を引き起こす原因にもつながります💦

 

糖化とは?

お料理で、砂糖や小麦粉(糖分)+卵や牛乳(タンパク質)を混ぜて焼くと、こんがりと茶色く焼き上がるように

これと同じ現象が体にも起き、

糖分とタンパク質に熱が加えられた状態が「糖化」の原因になります👀

 

人の体は多くが「たんぱく質」で作られていますが、

食事で糖質を多く摂取してしまうと、体内のたんぱく質と結びつき「AGE(終末糖化産物)」という物質ができます

これは、強い毒性を持つ「老化促進物質」です👀💦

「糖化」とは、体内にAGEが蓄積されることです。

糖化すると、肌のたんぱく質であるコラーゲンエラスチンなどに大きな影響がでてシミシワ、タルミにつながります(´⊙ω⊙`)💦

 

⭕️糖化の原因は

糖質の摂り過ぎです。砂糖だけではなく、白米・パン・麺類に含まれる炭水化物や果物にも糖質は含まれています。

糖質も体にとって必要なものですが、

過剰にに摂取した糖質は、体内のたんぱく質と結びつき、体温で加熱されることで、体を焦がすAGEを作っているのです。

 

対処法は?

①ベジタブルファースト

最初に野菜やきのこ類から食べるベジタブルファーストを取り入れましょう。

糖化の原因となる糖が吸収されるスピードを遅らせられます❣️

 

②クエン酸、抗酸化作用の食べ物を摂る
酸味の物には、消化を遅らせて血糖値の急上昇を防いだり、糖の消費を助けたりする作用があります。レモンや梅干しなどを意識してとりましょう。

また、「活性酸素」の発生を抑えるには、「抗酸化」の作用が強い栄養素を積極的に摂るのがおすすめです⭐️

ビタミンC(パプリカやブロッコリー、キウイなど)

ビタミンE(アーモンドやモロヘイヤなど)

アントシアニン(アサイー、ブルーベリーなど)

イソフラボン(大豆など)

セサミン(ゴマなど)

リコピン(トマト、スイカなど)を積極的に摂取しましょう!

 

③腸内環境を整える
腸内環境を整えると、AGEsの生成が抑制されます。腸内環境を整える納豆や味噌など発酵食品などをとり入れてみてください⭐️

 

④十分で良質な睡眠

質のいい睡眠は新陳代謝を高めてAGEsの排泄を促します。

スマートフォンやPCの操作は寝る1時間前には触らず、入浴やストレッチをして睡眠の質を高めましょう✨

 

⑤適度な運動

ウォーキングなどの有酸素運動を適度にして、糖を使ってしまえば体に余分な糖が溜まりません。

激しい運動をしすぎると活性酸素を生み出してしまうので、適度な筋トレや有酸素運動がおススメです⭐️

運動によって、活性酸素を除去する抗酸化能力が亢進するので習慣にしていきましょう❣️

 

アンチエイジングのためにぜひ取り入れてみてください❣️

 

ARCHIVES

LATEST POST

CATEGORY