【気血水】美と健康の三要素
気血水ってなに?
東洋医学では身体を巡る
【気血水】3つの要素で
成り立っていると考えられています。
【気】体の正常な働きに必要なエネルギー源として体を巡る生命エネルギー(代謝・運動等)️
【血】血液によって身体全身に栄養と潤いを行き渡らし各器官を活性化(血液の運搬・循環作用)
【水】血液以外の全ての体液(汗、唾液、尿、リンパ液など)老廃物を体外に排出し体に必要な潤いバランスを保つ
↓↓↓これらの巡りに異常をきたすと…
【気虚】
気は、食べたり、呼吸したり、休息をとることで生産され、心身の活動によって消費されます。
消費が生産を上回ったり、食べたものがうまく消化されないと気虚になります。
〜症状〜
- *朝が苦手
- *疲れやすく、すぐ横になりたくなる
- *胃もたれしやすく、食後に眠くなる
- *夕方に調子が悪い
- *声が小さく、息切れしやすい
- *風邪をひきやすい
- *舌が白っぽく、周りに歯型がついている
【気滞】
気の流れが滞ると、全身にエネルギーがゆきわたらなくなり、さまざまな症状を引き起こします。
〜症状〜
- *胸やのどがつかえた感じがする
- *お腹が張る
- *ゲップやおならが多い
- *動悸や吐き気がある
- *焦りや不安感がある
- *朝は調子が悪く夕方の方が元気
【血虚】
女性は、生理、妊娠、出産、授乳によって血が大量に失われるため、男性よりも血虚になりやすいといわれています。
- *髪、肌、唇が乾燥しやすい
- *手足がつりやすい
- *めまいや貧血になりやすい
- *寝つきが悪く、よく眠れない
- *集中力が続かない
- *夢をよく見る
- *目が疲れやすい
- *月経量が少ない
- *顔色が青白い
- *髪が細くツヤがない
- *爪が割れやすい
- *しびれがある
【瘀血】
お血の原因は、無理なダイエットや冷え、喫煙、ストレス、きついガードルで体を締めつけることなどです。
- *クマやクスミ、シミが目立つ
- *アザができ易く、治りにくい
- *唇、歯茎、舌の色が紫
- *肩こりや手足が冷えやすい
- *便秘気味
- *皮膚がザラザラしている
- *内出血ができやすい
- *痔がある
- *月経痛がひどい
- *顔が赤黒い
【水滞】
体の中に余分な水が溜まった状態。
過剰な水分は、その人のいちばん弱いところに溜まるので、関節痛や鼻炎症状を引き起こすこともあります。
- *むくみやすく、体が重い
- *大汗をかく
- *のどが渇きやすい
- *鼻水、たん、唾が多い
- *体が重いん
- *頭が重い
- *雨の前に調子が悪くなる
- *尿量が少ない、あるいは 多い
- *胃腸からチャプチャプ音がすることがある
- *ベタベタの便が出る
- *痰がよく出る
- *吐き気や嘔吐がある
- *朝は調子が悪い
- *乗り物酔いしやすい
- *めまいがある
- *喉が渇きやすい
〜体に必要なモノを取りいれよう〜
【気虚タイプ】
*とにかく体を休める!質の良い睡眠をとる
〈おすすめ食材〉
山芋、里いも、さつまいも、米、栗、
かぼちゃなど。加熱してホクホクするもの
また、黄色い食材が気を補ってくれます。
【気滞タイプ】
*心と身体の緊張をほぐして!深呼吸
〈おすすめ食材〉
香り高いもの!
オレンジ、みかんなどの柑橘類や、春菊、
セロリ、ミントなど
✳︎香りのよいハーブティーも◎
【血虚タイプ】
*血をつくる食材を取り入れて!睡眠をしっかりとろう
〈おすすめ食材〉
肉、魚、レバー、人参、ほうれん草、ブドウなど
【瘀血タイプ】
*冷えは禁物!血流を良くしてくれるものを
積極的に取り入れて!
〈おすすめ食材〉
イワシなどの青魚、玉ねぎ、にんにく、
らっきょ、酢など
【水滞タイプ】
*味の濃いモノ、油分、カフェイン
お酒など冷たいモノも控えめに!
筋力の低下が大きく影響してるので
運動不足を解消し水分の代謝をあげましょう!
〈おすすめ食材〉
はと麦、とうもろこし、とうがん、
小豆、枝豆、大根、梅、りんご、海藻類など
自身のタイプから必要なモノを取り入れて
健康な生活をおくりましょう*